ゴジラvsコング:1963年の過去成績について

1963年の『キングコング対ゴジラ』。この時の2大怪獣の基本スペックは
・キングコング:体重 20,500t/体長 45m
・ゴジラ:体重 20,000t/体長 50m
非常に均衡しています!これはいい勝負。
しかも放射熱戦を吐くゴジラに対し、キングコングは100万ボルトの電流を受けたことによって帯電体質になり、放電を覚えて対抗!!!その結果は…
引き分け!!!
1963年の戦いでは最終的にキングコングとゴジラは共々海に落下し、ゴジラは行方不明。キングコングはそのままファロ島へ帰っていったので引き分けという結果。
基本スペック/能力共に均衡して引き分けなので、やはり今回の再戦が”そもそも”コング不利なのは言うまでもない…。
なお、『ゴジラvsコング』で監督を務めたアダム・ウィンガードは勝敗を付けると明言しているので今回において引き分けは無い…。
ゴジラvsコング。本当はどっちが強いのか?まとめ
という事で『ゴジラvsコング』の内容を全く無視して、その勝敗を検討してきましたが結論としては
ゴジラの方が強い!
となりました。如何だったでしょうか?
国外では『ゴジラvsコング』はもう公開されており勝敗結果も調べれば出てきますが、その勝敗は是非、本編でご確認ください!!
コメント